Diary


02年01月29日 政治&雪印

 FFアンリミテッド17話面白かったなぁ。

 シドがもう色んな目にあって… ほぼ読み通りに話が進み、お決まりのパターンで固めた

 堅実なギャグ調の話だった。最後だけ予測を上回る展開。終始クスクス笑ってた。

 「ジェー〜〜〜〜ン、ごめんよぉ〜〜〜!!」

 

 

 

 大橋巨泉氏辞職。

 言ってる事はわかりますが、いかがなものか。

 小泉さん擁護のマスコミ風潮に対して大橋巨泉辞職によってショックを施す。

 でもねぇ〜、この人の大物ぶりからすれば、「辞めようかな」って言っただけで、

 カメラを集める事は可能だと思う。辞めるまでする必要はないと思いますが。

 

 これじゃあ、俺のようなアンチ巨泉派にいいように言われますよ。

 大物と呼ばれる人は、「わがまま」に見えるものですが、あの人の場合はホントに「わがまま」。

 思うようにいかなければ、色々理由を付けて逃げる。

 ホンモノの大物だったら、意地でもやっていくと思いますが…

 「恥や外聞もかなぐり捨てて」と言ったところでしょうか。

 かなぐり捨てれば期待を裏切ってもいいのか。

 

 TVの世論も、「不振が増す」、「タレント議員」、「解説者くらいでやめておけ」と、ボコボコに言われてる。

 少なくとも貴方の理解者は貴方だけの様です、巨泉さん。

 また舞い戻るつもりらしいですが、貴方はもう当選できないかもしれません。

 

 

 

 

 雪印、色々やってますね…

 でも、TVの世論調査では、ちょっと勘違いしてる方がいらっしゃる。

 

 とある主婦「雪印なんてもうつぶれちゃっていいわよ。

 

 さて、どうでしょう? かなり間違った事を言ってらっしゃる。

 「やってしまった」ということは、はっきり言って問題のほんの一部です。

 「やってしまったことによって職を失うものが出る」事が問題じゃないです?

 だから、「潰れてしまっていい」っていうのはいかがなものか。

 失業率がグッと上がっちゃうんじゃないですか?

 どうにか救う方法を考えるべきでしょ。

 それが難しいんでしょうが…

 現場の中間管理職総入れ替えなんてどうでしょ?

 さらに雪印の他社への吸収合併…

 一番下にいる人たちが切られて行くんだよなァ…

 責任があるのは全ての管理職なのに。

 

 氷山の一角って言うのは本当に恐い。

 狂牛病の場合でも、1頭見つかっただけで誤った知識から牛肉を避ける。

 (ウチはバリバリ食してました。)

 氷山の一角が、本当に氷山の一角かなんてわからないですからねぇ。

 「氷山の一角」が「全体」だったりするかもしれないのに…

 

 こんなことを言ってももう遅いだろうかね。

 雪印の賞品、もう売ってないし…

 


戻る HOME